VISITここち訪問

2025.01.21

リビングに光が差し込む大空間な明るい家

家族構成 ご夫婦 / 子ども3人
敷地面積 47.49坪
延床面積 34.31坪
建物 RSシリーズ / 2階建て

インタビュー動画紹介

Q. 玄関ホール・収納について

(奥様)

玄関ポーチをのばしていただきましたが、雨の日にもとても便利で正解でした。

玄関横の収納スペースは子どもたちの自転車やクーラーボックスなどを収納していますが

まだまだ余裕がある状態です。 

 

(ご主人様)

将来、私の自転車も購入したいと思っているので、

子どもたちの自転車と一緒に並べて収納したいですね。

 

(奥様)

玄関からリビングが見える間取りなので、来客時に目隠しになるように

空間を隔てるドアを取り付けていただきました。

入り口も大開口で引っ越し時の大きな荷物の搬入もとても助かりました。

あとは子どもたちが全員男の子なので、お出かけ時にバタバタしながら

玄関へ移動する時も広さがある分、混雑しないのが嬉しいです(笑)

 

(ゆーきー)

住んでみてもっとこうしたかったというポイントはありますか?

 

(奥様)

気になるところで言えばリビングドアレールの溝の掃除が

少ししづらいところですかね。

吊り戸の選択肢があってもいいかな~とは思いました。

Q. トイレについて

(奥様)

トイレは背面に窓を設置しましたが、昼間は電気をつけなくても明るいです。

奥側には収納スペースがあるのでトイレ用品を収納しています。

トイレのクロスは主人の提案で黒にしたのですが、私は最初反対派だったんです(笑)

掃除を定期的にするという約束で採用したのですが、

でも実際に住んでみると汚れが目立たないし、綺麗に保ちやすくて結果黒で良かったかもと、(笑)

 

(ゆーきー)

そういった背景があったんですね(笑)

では逆に、もっとこうすればよかったポイントはありますか?

 

(奥様)

うち男の子が3人いるので、予算があれば奥の収納スペースを削って

小便器を設置しても良かったかなとは感じています。(笑)

Q. リビング・ダイニングについて

(ゆーきー)

とっても広~い!間接熱証明の使い方や色味もお洒落ですね~

空間でこだわったポイントなどはありますか?

 

(ご主人様)

子どもたちが寝静まった後の一人時間に、キッチン上部にある

間接照明をつけて雰囲気を楽しんでいます。

家具やラグも内装の建具に合わせて黒で統一したので、

落ち着きのある空間にできたかなぁと。

 

(ゆーきー)

リビング入ってすぐにカーテンに目を惹かれたのですが、

こちらもご主人様のご提案ですか?

 

(ご主人様)

カーテンのショールームへ行った時に僕が一目惚れをしてレースも合わせて購入しました。

緑色のものがレースになりますが、所々透け感のあるデザインも惹かれたポイントです。

あと、お隣さんとの距離が意外と近くて視線が気になるので、普段はずっと閉めっぱなしになっているんです。

そういった事情や黒の家具も多いことから、鮮やかなカーテンをポイントで入れる事で

部屋の印象も明るい雰囲気になったかなと思います。

 

(ゆーきー)

奥様は何か気に入っているポイントはありますか?

 

(奥様)

リビング入って右側にスイッチニッチがあるのですが、

帰ってきてすぐに電気をつけれる所が気に入っています。

あと、エアコンなどリモコンの置き場所になっていて子どもたちも場所を把握しているので

うっかりどこかに置いて無くしちゃった、という事がなくなりました。

Q. 吹き抜けについて

(ご主人様)

吹き抜けは二面窓になっていて、日差しがたっぷり入ってきます。

そのおかげで昼間は電気をほとんどつけないですね。

ロールカーテンをつけたので、時間帯によって片方の窓を開けたり閉めたりなど

光の調整ができるのが嬉しいです。

 

(ゆーきー)

吹き抜けはエアコンの効きが悪いとよく伺いますが実際に住んでみてどうですか?

 

(ご主人様)

ここちホームの高断熱のおかげもあって、普段はリビングのエアコン一台を

稼働させていますが十分涼しいです。暑いと感じたことはないですね。

Q. 小上がりについて

(ご主人様)

先月妻が三男を出産したので、今はお世話するスペースとして使う事が多いですね。

 

(奥様)

夜は新生児のお世話で何度も起きるので、2階の寝室から1階に色々取りに行くのも億劫で

今では小上がりスペースを私と子どもたちの寝床として使っています。

4畳半ですが私と子ども3人で寝てても十分広いですね。

 

(ご主人様)

あと、小上がりにした事で座る場所がたくさんできた事がありがたいです。

床に座る事がキツく感じるご年配の身内が来ても、腰掛けることができるので来客時に助かっています。

 

(ゆーきー)

今はテーブルが置かれていますが、夜寝る時はどこに片づけていますか?

 

(ご主人様)

吊り戸棚の下に空間があるので、机をそのまま移動して収納しています。

高さ、幅もサイズがぴったりなので脚を折りたたまなくても収納できるんですよ(笑)

 

(ゆーきー)

本当にぴったりですね!ちなみにもっとこうしたかったポイントはありますか?

 

(奥様)

住んでみて気づいたのですが、右側の大きな窓の外を覗いてみると意外と高さがあるんですよ。

子どもが誤って落ちたりすると危ないなぁと感じて、今は柵を設置しています。

もう少し窓を小さくするか、格子窓にしたりしても良かったですね。

Q. キッチンについて

(奥様)

キッチンは天板を伸ばしてもらったのですが、

子どもたちの水筒を置いたり、すぐ使う日用品を置いたりなど

かなり有効活用しています!天板のお手入れもとても楽ちんで水垢もつきにくいのが嬉しいですね。

あとは、家事らくシンクを採用したんですけど、

野菜を洗ったりする時にとても便利で採用して良かったな~と感じています。

他にもキッチンと同じシリーズでベースキャビネットも揃えましたが

収納がたっぷりあって5人家族ですがまだ余裕がある状態です。

キッチンの床は、リビングとは別でフロアタイルにしたのですが、

油汚れや水はねなども拭き掃除だけでお手入れができるので、採用して良かったです。

 

(ゆーきー)

キッチンの見どころポイントたくさんありますね~!

その中でも特に気に入っている部分はありますか?

 

(奥様)

床下収納を設置してもらいましたが、今ではもう一つあっても良かったなぁと思うくらいとても便利です!

お米や水などのストック用で使用していますが、収納棚だと結構なスペースを占領してしまうので

床下ですとそういった問題も解決できますし、隠して収納できるところも魅力を感じています。

うちはパントリーなどの収納スペースは取らず、

回遊できる動線を優先にしたので、収納スペースをとれないお宅などは床下収納オススメですよ~◎ 

 

(ゆーきー)

もう少しこうしたかったポイントなどはありますか?

 

(奥様)

キッチンの幅が少し狭いので、大人が行き交っても

ぶつからないくらいのスペースは取りたかったですね。

キッチン後方にファミクロがあるのですが、そこの幅を狭くして、よく使うキッチンの幅を優先的に

広げたらよかったな~と思っています。

あと冷蔵庫も本当はもう少し大きいサイズを購入したかったのですが、

サイズが入らないのでワンランク下の物を購入しました。

冷蔵庫搬入時も少し大変だった記憶があります。

、、それと食洗機がついているのですが、今までの癖で手洗いに慣れてしまって

これからは使っていきたいなと思っています。(笑)

Q. ファミクロについて

(ご主人様)

約3帖半のファミクロですが、家族の普段着や仕事着など全部収納できていますね。

季節物は2階のクローゼットに収納しています。

 

(ゆーきー)

収納棚のサイズが気持ちいくらい全部ぴったりなのですが、探すのは大変でしたか?

 

(ご主人様)

全部採寸してサイズが合うものをネットで片っ端から探しました(笑)

全部綺麗にフィットしたときは嬉しかったですね。

 

(奥様)

反対側には子どもたちが使うカバンや保育園のお布団、

あとは新生児が生まれてゴミ箱が足りなくなったので、おむつを捨てる収納式のゴミ箱を置いています。

 

(ご主人様)

あとはホスクリーンを設置しているので雨の日は室内干しができるようになりました。

カチッとはめるだけで取り外しが簡単なので気に入っています。

 

(ゆーきー)

もっとこうしたかったポイントはありますか?

 

(ご主人様)

キッチンの時にもお話ししましたが、ファミクロが結構スペースがあるので

ここを狭くしてキッチンの幅を広くした方が良かったですね。

Q. 洗面室について

(奥様)

洗面室は広さも満足してますし、当初から回遊動線を希望していたので叶えられて嬉しいです。

キッチンから洗面脱衣室、お風呂場、ファミクロ、テラスと

全て繋がっているので家事が楽になりました。

又、背面にマグマジックを採用したのですが、子どもたちの学校のお便りを貼ったり

スケジュール管理として使っています。子どもたちもスケジュールを確認して

自分で明日の準備をしてくれるのでとても助かっています。

Q. 脱衣室について

(奥様)

脱衣室は私の希望で洗面室を分けていただきました。

お風呂を入る時に人が入ってきたりすると落ち着かないし、

回遊動線ですべて繋がっているため人の出入りが多くなる事を考えて空間を区切りたかったんです。

Q. お風呂場について

(ご主人様)

標準装備のタカラスタンダードのお風呂場ですが

掃除もしやすくて今のところ綺麗に保てていますね。

あと、ミラバスとシャワーヘッドのミラブルzeroをよく使用しています。

肌もすべすべになるのでオススメです◎

子どもたちもシャワーヘッドで遊んだりしています(笑)

 

(ゆーきー)

私の家は賃貸ですが、シャワーヘッドだけでも欲しいです~(笑)

ではもっとこうしたかったポイントはありますか?

 

(ご主人様)

換気をするときにお風呂場の窓を開けますが、

浴槽を跨いで窓を開けるのが地味に大変です、、(笑)

担当者コメント

ここちホームで家を建て、実際に住んでいるお施主様の生の声をお届けする【ここち訪問】

記念すべき第1回目にS様邸のご自宅を訪問させていただきました。

私たちも初めての試みで、至らないところも多い中ご協力してくださったS様ご夫婦。

カメラが入ってピンマイクを付け、たくさんの方に囲まれ、、(笑)

慣れない環境で緊張してしまったかと思いますが、取材中もたくさんフォローして下さり

S様ご夫婦のおかげで楽しい回になりました。

YouTubeでもコンテンツをアップしていますので気になる方はぜひチャンネル登録&グッドボタン

よろしくお願いいたします!

又、ここち訪問にご協力いただけるOB施主様のご応募もお待ちしております~!