VISITここち訪問

2025.04.25

外との繋がりを感じる2階建て

家族構成 ご夫婦 / 子ども2人
敷地面積 50.27坪
延床面積 30.92坪
建物 RSシリーズ / 2階建て
駐車場2台

Q. リビング・ダイニング

【ゆーきー】

 

リビングとても明るくて開放感がありますね!

 

【ご主人様】

 

窓が多いので、昼間は電気を付けなくても明るいですね。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

普段はどんな感じで過ごされていますか?

 

【ご主人様】

 

普段はソファーで子どもたちはゴロゴロしたりTVを見たり、

ダイニングテーブルで宿題をしたりしているのでリビングにいる事が多いですね。

 

 

 

 

【又吉】

 

リビングとダイニングとキッチンが全部繋がっていますね。

 

【ご主人様】

 

そうですね、親戚を呼んだ時も大人と子ども含めて20名ほど入りました。

リビングの傍に庭があるので、ブルーシートを敷いて子どもたちは遊んだりすることもあります。

 

【ゆーきー】

 

リビングのカーテンもとてもお洒落ですね。

 

【ご主人様】

 

透け感のあるバーチカルなんですが、閉じると外の光を通さず中の様子も見えないので

お洒落さと機能性が備わってめちゃくちゃオススメです◎来客があった時も褒められる事が多いです。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

TVの下にちょっとしたスペースがあるのですがこちらは何ですか?

 

【ご主人様】

 

TVのリモコンやゲーム機器だったり、ごちゃっとした物を収納できるスペースになっています。

階段下の収納スペースと繋がっているので、あまり表に出したくないものを保管しています。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

リビング・ダイニングでもう少しこうしたかったな、というポイントはありますか?

 

【奥様】

 

キッチン側にマグネットが貼れる壁があるんですけど、

ダイニングテーブルの後ろの壁もマグネットが貼れるようにしたかったですね。

穴を開けたくなかったんですが今はカレンダーを押しピンで貼ったり、

持ち込みのホワイトボードを立てかけて子どもたちのスケジュールを管理していますね。

 

 

Q. 庭・ウッドデッキ

【ご主人様】

 

先ほども少し触れたんですけど、ブルーシートを敷いてテントをたてて、

子どもたちがリビング、庭、玄関とぐるぐるとかけっこして遊んだりしていますね。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

物干し竿は普段使っていますか?

 

【ご主人様】

 

布団など大きいものを干すときに使うぐらいで、普段は乾燥機や

2階にあるバルコニーに干しています。

 

 

 

 

【又吉】

 

ウッドデッキには屋根も付いていますね。

 

【ご主人様】

 

屋根があることでリビングに直接陽が入らないのでいいですね。

 

 

Q. 小上がり

【ゆーきー】

 

小上がりにあるエコカラットがとてもお洒落だなと目を引きました!

 

【ご主人様】

 

和の雰囲気に馴染んで見た目も可愛いですよね。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

普段はどういった感じで過ごされていますか?

 

【ご主人様】

 

ソファーを大人が座っている時は子どもたちが遊ぶスペースとして使う事もありますし、

来客があった時はテーブルを出してくつろぐスぺースになっています。

 

【ゆーきー】

 

棚の下の方にも窓がありますね。

 

【ご主人様】

 

小上がりも両サイド窓に囲まれているので明るく、視線が抜けるので広く感じれます。

あとは子どもたちが潜って遊んだり、おもちゃを置くスペースにもなっています。笑

 

 

Q. キッチン

【ゆーきー】

 

リビング入ってきてキッチンにある大きな窓がとても印象的だなと思ったんですが

過ごしてみていかがですか?

 

【奥様】

 

そうですね。開放感があってここの空間は私もすごくお気に入りです。

風通しがいいので夏場はエアコンを付けなくても涼しいですし、

水回りのお掃除や家事などの作業も快適です。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

目の前にお墓があるのでそれを隠すために植栽を植えていますがこちらは過ごしてみていかがですか?

 

【奥様】

 

お墓も気にならないですし、緑が溢れてとても癒されるので植えて良かったなと思います。

 

 

 

 

【又吉】

 

キッチンの前にもスペースがありますね。

 

【奥様】

 

スペースがある事で子どもたちとキッチンを囲んでやりとりしたり

来客があった時も子どもたちはリビングで過ごして、大人はキッチンを囲んで女子トークをしたりするので

この空間はお気に入りです。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

キッチンが窓側を向いていますが、リビング側の向きにしたいなと感じた事はありますか?

 

【奥様】

 

あまり感じた事はないですね。

動線的な流れにおいても、玄関から帰ってきて荷物をダイニングテーブルに置いて

冷蔵庫にすぐしまう事ができるので、この向きが過ごしやすいなと感じますね。

 

【ゆーきー】

 

キッチンのライトはスピーカー機能が付いているとお伺いしましたが

普段は使われていますか?

 

【ご主人様】

 

たまに使っていますね。子どもたちが〇〇の曲流して~と言ってきたりするので

曲に合わせて踊ったりしています。笑

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

キッチンでもう少しこうしたかったな、というポイントはありますか?

 

【ご主人様】

 

カップボードの上に飾り棚を設置したんですけど、吊戸棚があっても良かったなと思いました。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

リビングの時におっしゃっていたマグマジックですがキッチン側はどんな使い方をされていますか?

 

【奥様】

 

こっちには領収書や宅配物など大事なものをまとめてマグネットで貼っていますね。

後から見ようと思っても、しまっていたら忘れちゃうので

見えるところに貼っておけるのはとても便利です。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

カップボードの下にゴミ箱スペースがありますが

コンロの右側にもう一つゴミ箱を置かれている理由をお伺いしたいです。

 

【奥様】

 

調理中の流れでガスコンロのそばにあった方が私は使いやすかったので

ゴミ箱をもう一つ設置しました。

 

 

Q. ランドリールーム

【ゆーきー】

 

ランドリールームの床の質感がとても良いなと感じましたが過ごしてみていかがですか?

 

【ご主人様】

 

この床はめちゃくちゃオススメです。素材が何かあまり詳しく分かっていないんですけど、笑

水浸しになってもさっと拭き掃除だけで済むので採用して良かったです。

 

 

 

 

 

【奥様】

 

奥がお風呂場になっていて、お風呂から上がったあと子どもたちも裸のまま

ここで着替えたりするのでこのタイルにして良かったなと感じています。

 

【ゆーきー】

 

収納棚は籠を上手く用いて分類されいますがどういったものを収納されていますか?

 

【奥様】

 

子どもたちの普段着や学校で使う物などをまとめています。

2階に取りに行かなくてもこの部屋で身支度が完結できるようにしていますね。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

奥にもちょっとしたクローゼットがありますね。

 

【ご主人様】

 

こっちは私の仕事着をメインに収納していて、

私もこの部屋で身支度が完結できるようにしています。

 

 

Q. ワークスペース

【ゆーきー】

 

こちらは当初子ども部屋を予定していましたが、現在はどんな感じで使っていますか?

 

【奥様】

 

元々は子ども部屋なんですが、子どもたちがまだ小さくてリビングで過ごすことが多いので

今は私のワークスペースとして使っています。

大きくなったら子どもたちにバトンタッチしたいなと考えています。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

室内窓も付いているんですね。

 

【奥様】

 

子どもたちと会話したり、リモート会議があるときは

部屋に入ってこないでね!など声掛けができるので意外と便利です。笑

 

 

 

 

【又吉】

 

奥様は家の色んな場所で仕事をするとおっしゃってましたよね。

 

【奥様】

 

気分を変えて仕事したいので、家のいたるところが私のワークスペースになっています。笑

 

【ゆーきー】

 

カメラが回っていない所で、ダイニングでも仕事をするっておっしゃっていましたね!

ルームツアーしながら数えていきたいと思います。笑

 

Q. 子ども部屋

【ゆーきー】

 

もう一つ子ども部屋がありますがこちらも今はあまり使われていませんか?

 

【ご主人様】

 

勉強机もあるんですが、1階で宿題をしているので座っているところを見たことがないです。笑

主寝室にマットレスを敷いて子どもたちも一緒に寝ているのでベッドもまだ使っていないです、、笑

大きくなったら使うのかな、という感じです。

 

 

Q. 主寝室

【ゆーきー】

 

主寝室は落ち着きのある空間ですね。

ベッドの頭部分にニッチがあるのが気になりました。

 

【ご主人様】

 

このニッチはとても便利ですね。コンセントも2か所あるのでスマホそれぞれ充電ができますし、

あとはインターフォンの子機を置いているので、1階に行かなくても対応できるのでとても便利です。

あとは電気のスイッチも付いているので寝る時にすぐ電気が消せるところも気に入っています。

 

 

 

Q. WIC

【ゆーきー】

 

主寝室の隣にウォークインクローゼットがありますが見た感じあまり使われていないですね。笑

 

【ご主人様】

 

家族の洋服が少ないのと、1階のランドリールームに集約されているので正直今は使っていないですね。笑

子どもたちが大きくなって洋服が増えたら使うのかな、という感じです。今は室内干しで使う事が多いですね。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

枕棚に椅子が置いてありますがもしかして、、?

 

【奥様】

 

私のワークスペースです。笑

基本コンセントがあればどこでも作業します。笑

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

この部屋でもう少しこうしたかったな、というポイントはありますか?

 

【ご主人様】

 

ウォークインの入り口に扉がないので、寝る時に隣で作業していたら光が眩しく感じます。

遮光するものを設置できたらなと思います。

 

 

Q. 書斎・バルコニー

【ゆーきー】

 

ウォークインを進んでいくとさらに部屋が続いていてワクワクする間取りですね!

 

【奥様】

 

ここの書斎も私の4つ目のワークスペースです。笑

囲われ感があってとても落ち着くスペースです。

 

 

 

 

【ゆーきー】

 

そしてバルコニーへと続いていますね。

 

【奥様】

 

ここのバルコニーでコーヒーを飲んだり、洗濯物を干したりしていますね。

 

【ゆーきー】

 

もう少しこうしたかったな、というポイントはありますか?

 

【奥様】

 

防犯対策で格子にすだれを後付けしました。

あまり外からは見えないのですが、一応つけておこうと思って設置しました。

 

 

担当者コメント

 

 

今回は宜野湾市にあるオーナー様のご邸宅に訪問させていただきました。

 

LDKが一直線に繋がった間取りのお家。窓を多く設けて吹き抜け空間を作ることで開放感が生まれ、

 

さらに風がよく通り、撮影中もとても涼しかったです。初めて訪問させていただきましたが

 

とっても居心地がよく、長く居たくなるような空間だなと感じました。

 

子どもたちも撮影に興味津々で、ルームツアー動画も一緒に回ってくれました♩笑

 

撮影の最後の方には奥様が三線を披露してくださり、とても賑やかな回となりました。

 

快くご協力いただいたM様ご家族が今後も幸せで溢れるようここちファミリーとして見守って参ります。

 

本日はご協力いただきありがとうございました!