家は未来への投資
ここちホームのプランづくりは、住まわれるお客様の暮らしと価値観に一番の関心を持ち、現在と未来にフィットしたプラン設計を考えております。
お客様の間取りの要望は、現在のご家族のライフステージからくる事が多いのですが、10年後、20年後、30年後を見据えた未来への家づくりはとても重要です。
一度で上手くいく家づくりを目指すここちホームの設計プロセスをご紹介します。
ここちホームのプランづくりは、住まわれるお客様の暮らしと価値観に一番の関心を持ち、現在と未来にフィットしたプラン設計を考えております。
お客様の間取りの要望は、現在のご家族のライフステージからくる事が多いのですが、10年後、20年後、30年後を見据えた未来への家づくりはとても重要です。
一度で上手くいく家づくりを目指すここちホームの設計プロセスをご紹介します。
ご夫婦初期世代:子供はこれから
子育て初期世代:お子様が0歳~10歳
子育て後期世代:お子様が11歳~20歳
ご夫婦後期世代:ご夫婦だけの生活
まずご夫婦それぞれに要望シートをお渡しし、お互いの回答を話し合わず、実現したい事をシートに書き込んでもらいます。記入後は一つにまとめます。
ご主人は青、奥様は赤といった具合です。
いつも一緒に生活している夫婦間でも実現したい事が分かれるケースが多々あるんです。
それぞれに採用したいと思った項目の具体的なシーンを確認する事で本当の実現したい暮らしが見えてくるのです。
【こんな暮らしが実現できるんだ】は注文住宅ならでは最大の魅力です。
外観、内装のイメージも同じくご夫婦それぞれにシートをお渡しし、お互いの回答を共有します。 外観は外壁の色の張り分けの仕方、素材のテイスト感、屋根の形状などを確認します。
内装は床、建具ドア、クロスの色の使い方からイメージを確認していきます。
選ばれた種類からご夫婦の個性や価値観を感じ取り、今後の打合せご提案に活かしていきます。
外観は帰ってくるたびに誇らしく、内装はくつろぎやすい空間演出を考えます。
現状の暮らしから収納・動線計画の原案を考えます。
ご家族のタイムスケジュール表から、【起床の時】【身支度の時】【朝食準備の時】【お出かけの時】【洗濯物処理の時】などの暮らしのシーンをご自宅訪問である暮らし調査時に得た情報と合わせて、
動線・作業・収納について推測。お客様の暮らしの実態に合っているかを答え合わせしていきます。
造り手側の推測した事と実態を合わせる事でお互いの考え方や価値観を深く共有していきます。