REASON選ばれる理由

ここちホームが選ばれる理由

空気が綺麗なお家づくり

01健康のためにも大切な空気

人が生きている間に一番接種する物質で、 室内の空気は約57%を占めます。 飲食の約15%よりも実は多いんです。

昨今は新型コロナウイルスの影響もあり、換気が大切であるとの意識が高まってきました。 しかし、エアコンをフル稼働している夏の暑い時、凍えるような寒い冬の時、全ての窓を開けて換気するのは現実的ではありませんよね。

ここちホームの家は窓を全開しなくても質の良い綺麗な空気環境をつくるため、家まるごと換気システムを採用しております。

02家の中にはたくさんの汚れた空気が存在しています。

空気の汚れ以外にも、私たち人間から出している[フケ・毛 など/二酸化炭素/ガス/ニオイ/衣服の繊維・ホコリ]などの汚れも存在しています。

家の中の汚れた空気 主な原因
化学物質 家具・建築資材など
ウイルス 外部からの持ち込み
ガビ・ダニ 湿気・清掃不足
ゴキブリ・ヤモリ 湿気・清掃不足
臭い ペット・トイレ
ホコリ 外部からの持ち込み

03家の換気はどのように行うと良いのか?

第1種換気(ここちホーム)
機械で空気を計画的に取り入れ、はき出しを管理するので、確実な換気が得られるます。
第3種換気(一般的な建物)
家によっては取り入れ量とはき出す量が変わり、必要な換気量を確保するのが難しい方式です。

家まるごと換気システム

ここちホームはダクトレス(せせらぎ)を採用しています。
(上記設置事例を参照)
建物の大きさで設置場所は4台~6台となります。
(各居室+LDK)

設置事例

第1種換気システムの設置事例

ダクト式
家中の天井や床にダクトがあり複雑です。ダクト内のメンテナンスは専門業者となります。
ダクトレス
壁に直接取り付けの簡単施工。通常のメンテナンスもお施主様ご自身で行えるのでいつも清潔です。

ダクトレス換気(せせらぎ)のしくみ

ダクトレス換気(せせらぎ)のしくみ解説

設置されている部屋でのせせらぎの可動イメージ

快適な室内温度

熱交換換気

熱交換換気とは、換気の際に室内の温度環境にあまり影響を与えずに換気ができます。
夏も冬も室内温度は快適ですし、光熱費の削減にも役立ちます。

温度交換効率0%
一般換気では、熱い外気がそのまま室内に。エアコンの設定温度を下げても、室度はなかなか下がりません。
一般換気システムの夏の部屋内の熱画像
給気口近くでは33°C程度になり、外からの熱気がそのまま侵入しています。室内のほとんどが29°C以上と不快で、冷房運転を強める必要があります。
温度交換効率93%
熱交換により、冷房で冷やした空気の涼しさを93%以上キープ。快適温度に近づけた空気が提供されるので、とても快適です。
せせらぎ本体の近くでも29°C程度で、熱気の影響をほとんど受けていません。室内はほぼ28°Cを保っており、適度な湿度と相まって、快適です。

湿気のコントロールも

           

沖縄の特に湿気が多い日は窓を開けるとジメジメ、ベトベトが凄いです。

蒸し熱い外気がそのまま室内に投入されます。除湿の負荷が多大で、湿度管理が困難です。
湿度回収及び湿度センサーにより湿度を調整します。

ダクトレス換気(せせらぎ)のしくみ

PM2.5、ウイルス除菌用途に合わせたフィルターをご自身でご購入頂けます。
詳細はこちら https://www.n-u.co.jp/jp/products/enzymefilter/

ここちホーム
オリジナル床材
無垢フローリング / クリ

ウイルス抗菌の無垢フローリング

ここちホームオリジナルの無垢フローリング
ナチュラルな風合いで、はっきりとした美しい木目が特徴的です。
又、表面にハンドスクレイプ加工を施しており表而には穏やかな波のような凹凸が加工されています。

光の当たり方て陰影が生まれ、立体感のある表情を演出します。

スクレイプ加工
フローリング表面には租やかな波のような、凹凸が加工されています。
光の方向により陰影が生まれ、立体感のある及情を蔽出します。

SIAAマークがついた
ウイルスガードコート
無垢フローリングを採用

SIAAマークの3つの安心

  • 抗ウイノレス性
    抗ウイルス加工を施し、特定ウイノレスの城少や
    各種細菌の繁殖を抑制します。
  • 安全性
    SIAAが独自に決めた安全性基準の条件を
    満たしていること。
  • 適切な表示
    抗菌剤の種類、
    加工部位を明示していること。